2016年8月6日土曜日

小峠トンネル 照明工事(平成28年 11月完成予定)

皆さまお疲れ様です。

暑いですね。

こんな日は、プー・・・じゃなくて、涼しいトンネルに行きたくなりますね!!

ということで(?)、今回は当社絶賛施工中のトンネル照明等設備工事のご紹介となります。


まずは、場所。
岩手県宮古市小国地内です。

ピンとこないですよね。
下記の地図でご確認ください。

通行したことある方もいらっしゃるのではと思います。
岩手県が、「復興支援道路」として整備を進めている道路で、
今回工事は、「立丸峠」工区内の「小峠トンネル」となります。
※地元の方の声等により、トンネル名称は「立丸第二トンネル」となります。

トンネル延長は、920m(予定)となり、県内においても、長い部類となるでしょう。

今回は、新設トンネル内のLED照明の設置を始めとし、
非常用設備や、各設備への配管・配線等、トンネルが、普段皆さまにお使いいただくための、
状態にしていきます。


写真を掲載していきますが、
私自身は、トンネル工事の現場経験がないので、
誤解を招く表現等あるかと思いますので、
あらかじめお詫び申し上げます。



「トンネル内部の様子」
まだ、照明は設置しておりません。
上部に並んで見えるのが、
ダクター(配線を支持する金具)です。
綺麗に並んでいるのがよくわかります。
墨出し(金具の取付位置をだす作業)が
非常に肝心(らしい)です!!

「拡大写真」
これだけだとまだ何かわからないですよね(笑)
・・・・担当者の方、ごめんなさい。
けど、きっと綺麗な直線になっている事は
伝わっているはず!


どうですか? 目も細かく、いい砂でしょう?

お見せしたいのは、「砂」じゃございません。
トンネル内を「徒歩」で通行した方はいらっしゃいますか?
歩道の下って、こんなになっています。
黒い蛇腹が、ケーブル等が通る、配管です。
トンネルの端から端までで、ざっと920m。
この「配管」を何本も敷いていく作業、
埋め戻す作業、
普段気にすることは無い部分ですが、
こうして見ると、たくさんのマンパワーにより、
生活の中の「便利」って支えられているんだなと、
再認識させられます。


「F型柱基礎」
これは、構造物を乗せる為のコンクリート製の基礎です。
「ああ、基礎ね!」
って思う方もいるかもしれませんが、
写真内の基礎の右側をよくご覧ください。

岩と接しています。
基礎の形状は、色々な計算により算出されています。
しかし、現場で、その大きさの基礎をそのまま、設置できるとは限りません。
様々な現場の特性に応じて設置していくこととなるのです。

中には岩だってあります!
型枠(コンクリート基礎をかたどる枠)をバラす(外す)のが
困難な時だってあります!
そんな、状況を打破するべく、
現場担当者達が、
知恵と努力と勇気で解決するんです!!



と、少し暑苦しくなりましたが、
以上でご紹介を終えたいと思います。

「終わらない現場はない!」
こんな精神で、今日も、灼熱地獄の中、
漢達は、現場へ向かいました。
(ん?おれトンネル内は涼しいって言いましたっけ?)

※本工事は完成済み ホームページにて
完成写真の一部を公開しております。
http://www.iwate-shinkodenki.com/case/case23.html

2016年2月6日土曜日

釜石港 照明設備工事(平成27年2月~)

今回ご紹介させたいただきますのは、

重要港にも指定されております「釜石港」での工事となります。

実は、当ブログの管理者である私が、この工事の担当者なんです!

釜石港の公共埠頭という、非常に大きな港での工事という事で、どんな工事になるやらと

ワクワクで工事に望む事となりました。

早速、写真と共にご紹介していきたいと思います!!


工事前の港 左右に見える投光器が工事対象


管理小屋等が建つ予定(当社は発電機設置予定)

ケーブルを通すはずのコンクリート桝の中に海水が・・・(゚Д゚;)

これでもたくさん掻き出したのですが。

ケーブルを通すのも楽じゃありません!

穴の中だけでは無いのです!!
高所作業車にて配管の交換をしています。

非常用発電機をクレーンにて据付ます。

そして、完成へ・・・(*´Д`)

施工前と比べていかがですか?
夜も安心!!


いかがだったでしょうか。

今回は、施行中と言いながら、完成までご紹介さしあげてしまいました。

(更新をサボっていたわけでは・・・・・・すみません!!(´・ω・`))

工事を振り返ると色々な事がありましたが、

会社のバックアップ、工事部の頑張り、下請けさん達の献身的なご協力、電材屋さんの

迅速な資機材手配等、皆さまに助けられながら工事を無事完成するにいたりました。

私自身のステップアップにもつながった工事とも思います。

そんないい思いにふけりながら、ご紹介を終えたいと思います。

最後まで読んでくださってありがとうございます。


2015年7月18日土曜日

No.1 施工中物件のご紹介開始 まえがき

皆様、お疲れ様です。

新興電気株式会社のホームページより、アクセスいただいた方が

多いかと思いますが、こちらでは、当社が絶賛工事中の物件を、

ご紹介したいと思います。



ご紹介への経緯としまして、

2つの理由がございます。




 電気工事をもっと多くの方に知っていただきたい。

  

  建設業へのイメージは、みなさんどうでしょうか。

  私は、業界へ入るまでは、よく言う 「3K(きつい、きたない、危険)」

  ほぼこれと同様に思っておりました。

  実際入ってみて、

  大体合っています(笑)。 というより、作業によっては、上記を伴う場合がある、

  といったところでしょうか。

  しかし! 「それだけ」ではなかったのです。

  
  じゃあ何か?

  ここでは言いません。

  是非、皆様ご自身の答えを、発見していただければと思います。


  


② 当社の、仕事への取り組み方を見ていただきたい。



   当社にはいくつか部門が存在します。

   なかでも、工事を直接的に行うのが、

   「工事管理部」及び「工事部」 です。

   彼らの仕事ぶりには、「マジメかっ!!」とやや懐かしいツッコミを

   入れてあげたくなるほど、工事に取り組んでもらっています。

   

   設備を使っていただくお客様の笑顔を思う気持ち、

   高品質を掲げるからこその、プライド、

   工事を遅れる事なく終わらせるという責任感、

   仕事の中で生まれる喜び、

   失敗した時の悔しさ、

   写真をとおし、少しでもそれが伝わっていただればと思います。





長々と前置きさせていただきましたが、

あまり構えないでくださいね(笑)

普段見れない、建物の内部ですとか、

設備の設置状況ですとか、

従業員の笑顔ですとか、


そういうの、見ていってください!!